「ファイル名を指定して実行」って使ってる?

自分は最近使うようになりました。
と言っても、せいぜいブラウザを立ち上げる時位なんですけど。

んで、結構コイツが便利なので、
自分が起動したいアプリやらフォルダも
起動できるようにならないかなーと考えたので
ググってみたら、答えはありました。

「ファイル名を指定して実行」をランチャー化するカスタマイズ方法と起動コマンド一覧

詳細は紹介した記事に書いてあるので割愛しますが流れとしてはこんな感じ。

任意のフォルダを作成

作ったフォルダに対して起動したいアプリやフォルダのショートカットを突っ込む

作ったフォルダを環境変数の設定でPath設定する。
(かなりぶっきらぼうに書いたのでよくわからない人は
上記リンク先を読んでください。ここより具体的に書いてあります。)

まだ、自分も使い始めてないのですが多分コレかなり良いです。
何が良いかというと、「ファイル名を指定して実行」の時に
②で作ったファイル名を指定すれば、起動したいものが
起動出来るようになるんですが、ショートカットを作成したあとに
そのショートカットの名前を変更してやれば、
好きな単語で好きなアプリが起動できる訳です。
例えばDropBoxのフォルダのショートカットに対して
「db」と名前を付けてやれば、「db」でフォルダを開くことが出来るわけです。
これってすごくないですか?

注意点としては、Windowsのシステム上先に登録されている文字列を
ショートカット名にしても、自分が指定したショートカットではなくて
先にシステムで割り当てられてるモノが起動するってことですね。
ちなみにシステムで割り当てられてるコマンド一覧は下記リンクに書いてあります。

ファイル名を指定して実行 まとめ


と、オレスゲー事に気づいちゃった!みたいな勢いで書いてますけど、
かなり既出の情報ですね。ググれば情報がザクザク出てきます。
でもここまで書いて記事削除ってのもアレなんでアップしちゃいます!


家でゆっくりやれるときとかは余り使う必要ないかもしれませんが、
電車の中でノートパソコンやネットブックをイジる時には使い勝手がいいはず!

0 コメント:

コメントを投稿