Windows7にUbuntu10.04を入れる

こないだ買ったAcer Aspire One 752(以下AO752)に
入れたくなったので入れました。
実行した手順は以下の通り。
リカバリディスクの作成方法等が
違うだけで、基本的には他のネットブック等でも
応用可能だと思います。
まぁ、試した訳じゃないので、
出来なくても責任は持ちませんけど。


前準備:リカバリディスクの作成
AO752には標準で「Acer eRecovery Management」
というツールが入っており、外付けDVDドライブと
空DVDさえあればすぐにリカバリディスクが作成できます。
基本的には画面の誘導に従えば出来るので、
詳細な手順は省きます。
①ubuntu10.04のLiveCDを手に入れる。
    これは多分CDでもUSBでも構いません。
    外部からブートできる媒体であればOKです。
    ちなみに自分はUSBでした。
    LiveCDの作り方はググればきっと一杯出てきます。


②Windows7のパーティションを分割する。
    Windows Vista以降、Windowsは空き容量さえあれば、
    自前でパーティションを分割することが出来るみたいです。
    詳しくはここを見ながらやりました。

    パーティションの拡張と圧縮 Windows Vista / Windows 7  
   
    なお、リンク先にも書いてありますが、
    リンク先のような行為はシステムを復元不能にしうる
    可能性もあり得るので、しっかりと熟考し、
    バックアップを取った上で実行しましょう。
   
    パーティションを分割した部分の領域は
    未割り当てのままで大丈夫です。

    あと、パーティション分割しようとすると、
    デフォルトの分割値が分割するドライブの半分とか
    になっちゃってますけど、勿論そんなにいりません。
    自分はものすごい余裕を持って40G(40960)にしました。
    40Gでも多すぎるとは思うんですが、
    色々遊ぶ予定なので余裕を持っておきたいなと・・・
   
③①で用意したCD or USBを用いてUbuntuのLive版を起動する。
    当たり前ですけど、再起動するときはちゃんと、
    ブートの順番を変えないとダメですよ?
   
④起動するとインストールか、お試しかを聞かれるので、インストールを選択する。
    この後の詳細なやり方は
    以下を参考にしました。
   
    USBメモリへUbuntu10.04をフルインストール
     
    上のリンクはUSBメモリへのフルインストールの方法なので、
    今回のはちょっとだけ手順が違います。
   
    上記リンク手順の7で、
    "「手動でパーティションを設定する」のラジオボタンにチェックを入れて「進む」。"
    とありますが、今回は内蔵HDDの未割り当ての領域にインストールするので、
    "それぞれ別のものとしてインストールし、起動時にどれを起動するか選択"
    を選びます。
   


   
    ここで「進む」をクリックすると、以下のようなちょっと怖い確認画面が出てきますが、
    勇気を出して「続ける」をクリック。




   
    また手順13でブートローダのインストール先を変更していますが、
    これも今回の場合はWindows7、ubuntuが共に内蔵HDDに
    インストールされてますので、変更は不要です。

    あとはインストールが始まるので、
    インストール終了後に再起動するだけです。
   
    自分の場合、
    インストール終了後にubuntuではなくWindows7を起動したのですが、
    なぜか、Windows7が起動途中で止まってchkdiskが実行されたので
    かなり焦りましたが、chkdisk終了後はなんの問題もなく、
    Windows7、Ubuntu共に動きました。
    原因がなんだったのかは不明です・・・
    未割り当て領域だったところにいきなりデータが
    書き込まれてたからかなぁ?
   
    まぁ、そんな感じでデュアルブートネットブックの出来上がりです。
   

0 コメント:

コメントを投稿